今日は気温25度!最適な服装の選び方!? 気温に適したメンズコーディネートをご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

気温25度ってどのぐらい?

今回の記事ではその日の最高気温が25度の設定でお話しさせていただきます。

この温度は服装がかなり難しいと言われています。
朝はちょうどよかったんだけど、昼になった途端汗をかくぐらい暑かった。
など、ちょうどいい服装が難しいんですよね・・・

25度の服装を決める時にちょっと背中を押せればと思います!

服装指数も確認

服装指数ってモノがあるのをご存知ですか。
その日の気温に合わせて、服装の適正を指数で掲載してくれています。

こちらで確認できますのでぜひ参考にしてみてください。

気温25度の時、どんな服装がベストなのか

ホワイト リネンシャツ

pic via https://wear.jp/

軽さ風通しの良さからとても清涼感を感じられるアイテムです。
柔らかい印象になりますので、おすすめのアイテム。

カラーはホワイトかベージュなどの色合いがおすすめです。

ナイロンショーツ

pic via https://wear.jp/

フェスやBBQなどのカルチャーから最近トレンド入りしているナイロンショーツです。
アウトドアブランドを選べば間違い無いと思います。

個人的に一番好きなのはパタゴニアのバギーズショーツです。
速乾性に優れていて、海やプールにそのまま入れるプロダクトになっていて、入った後も速攻で乾くのでかなりおすすめ!

アンクルパンツ

pic via https://wear.jp/

アンクルパンツは足元をスッキリ見せてくれるので全体のバランスがとても良くなるアイテムです。

UNIQLOで安くいい感じのものが手に入るのでぜひ買ってみては!?
ソックスを見せるか見せないかに関してはあコーデとシューズのバランスをみて決めてください!

シアサッカーのセットアップ

pic via https://wear.jp/

最近きている素材、シアサッカー。
ザラザラとし表面で軽さがあり、動きやすいと機能面もバッチリなアイテムです。

トレンドとしてセットアップのアイテムが主流となりつつあります。
25度にかなり適したコーデなのでおすすめ!

ショーツを軸にするコーデ

pic via https://wear.jp/

ナイロンショーツでも説明した通り、ショーツはこれからも着用する人が、昔にくべて増加すると思います。
ショーツをアイキャッチのあるものを選んで、トップスは無地にするなどメリハリをつけることでよりコーデがいい感じになるかと思います。

コットンの100%のニット

pic via https://wear.jp/

コットン100%のニットは今どこのショップでも激推ししているアイテムです。
肌ざわり着心地がいいので、あまり蒸れたりしないのでニットと言えどスプリングサマーに適したアイテムです。

ポロシャツやカットソーが発売されていますが、少し大きめのサイズを買うのがコツ!
色々なコーデに使いやすくなりますよ!

トラックパンツ

pic via https://wear.jp/

トラックパンツはとても最近トレンドのパンツアイテムです。
しかも25度という気温に管理マッチしたアイテム!

急な運動やBBQなどアクティブな予定でも対応できる、機能性xおしゃれさを持ったアイテムでなのでおすすめです。

Tシャツの重ね着

pic via https://wear.jp/

半袖x半袖 長袖x半袖と自由に組み合わせできるのでコーディネートしやすいです。
さらに暑い時はその重ね着を一枚脱ぐだけで対応調整できるのもいい点ですよね!

朝夜はどうしてもまだ冷える

25度という気温はどうしても、寒暖差があるのが現状です。
朝がちょうどいい気温と思った時は昼が暑いなど・・・

対策としてこのような方法が挙げられます。

  1. バッグに羽織を一枚入れておく
  2. 重ね着して一枚を脱ぐようにする

この対策が一番ベターです。
羽織などはそこまで荷物になりませんので、着なかったとしても入れておいて間違いはないと思います。

エチケット・ケアも大事

25度は汗が出てくる気温となります。
まだ夏じゃ無いからいいや!と言わず匂いなどのエチケットやテカリや紫外線予防はこの時期から始めることをおすすめします。

まとめ

 

  1. 25度にあった服装をしよう!!
  2. 夏でしているケアをこの時期から始めよう!

ご拝読ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次