カッコイイ!靴紐の結び方を真似したい!
街で見かけるスニーカーで特殊な靴紐の結び方している人をよく見かけます!
そこで今回は靴紐の結び方のレクチャー記事を作成しました。初級の結び方から上級の知る人ぞ知る結び方までイラストで丁寧に教えます!
「スニーカー好き」必見の記事となりますので、ぜひ参考にしてください!(もしよかったらシェアもお願いします!)
イラストで解説!スニーカーのかっこいい靴紐の結び方
今回イラストで使用するスニーカーのモデルはこちらです!
- NIKE AIR JORDAN 1 Retro Chicago (2015)
- adidas YEEZYBOOST 350 V2 Blue Tint
✔︎ この記事で学べるスニーカーの結び方の種類
結び方 | ![]() | ![]() | ![]() アンダーラップ | ![]() パラレル | ![]() のこぎり結び | ![]() ハッシュ結び | ![]() KAWS結び |
難易度 | (1.0 / 5.0) | (1.5 / 5.0) | (1.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
スニーカー相性 | いい | いい | いい | いい | いい | いい | いい |
ブーツ相性 | いい | いい | あまり | いい | あまり | よくない | よくない |
結び方へジャンプ | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
シングル

シングル
こちらは一般的な結び方です!
STEP1の長さ調節がキレイにするコツです。
どのようなスニーカーでもこの結び方は対応できるので万能な覚えておくべき結び方の一つです!
オーバーラップ

オーバーラップ
いちばん有名な結び方かと思います。
左右を交互に通す方法です。
交差する順番が同じになるように気をつけて結んでください!
アンダーラップ

アンダーラップ
上記で説明したオーバーラップの逆の結び方です。
こちらも交差する順番が同じになるように気をつけてください!
パラレル

パラレル
この結び方は少し中級の結び方ですね!
容量を覚えてしまえば簡単ですが、最初は難しいです。
紐が網目のようになるのでこだわっている人しか知らない結び方ですね!
のこぎり結び

のこぎり結び
のこぎりのように見えるこちらの結び方!
見た目もとてもカッコよく、お気に入りのスニーカーで試してみてください!
ハッシュ結び

ハッシュ結び
こちらは結びが#(ハッシュタグ)のような結び目になる結び方。
中級から上級の結び方で少し複雑なのでイラストをみながら結んでみてください!
KAWS 結び

KAWS 結び
こちらはプレミアスニーカー『YEEZY BOOST(イージーブースト)』限定でできる、超上級者向けの結び方です。
理由として、一般的なスニーカーの鳩目(靴紐を通す穴の事)が異なる為です。
最初にこの結び方を街で見たときは「どうやってんだ!!」と思いましたがそこまで難しくないです!でも知っておくとスニーカー好きとしての知識が付きます!
「KAWS」については参考記事をご覧ください!
スニーカー好きにおすすめな靴紐(シューレース)ブランド
KIXSIX (キックスシックス)

KIXSIX (キックスシックス)
スニーカー好きなら知らないとまずい靴紐ブランドです!
先端のチップにオリジナルのロゴを入れているなど細部にわたってこだわったクールな靴紐です。
長さのバリエーションが豊富でまずおすすめしたい!靴紐ブランドの一つです!
KICKSROCK. (キックスロック)

KICKSROCK. (キックスロック)
2018年にスタートした比較的新しいブランドです。
オフホワイトのような靴紐で、ストリート系を好んでいる方は好きな靴紐のデザインかと思います!

コメント