財布
プレゼントとしても破壊力があり、また大切なカードや金銭を入れるファッションアイテムですが、どんなものがいいのか・・・
またどのブランドだと間違い無いのか・・・
購入に悩む方がとても多いそうです。
✔︎ ランキングの決め方
今回財布ブランドのTOP30弱を決めるのですが、決める私のプロフィールを少しご紹介します!
ランキングを決める私のプロフィール
- ファッションブログを3つ運営中
- ファッションバイヤー暦を7年しています。
この二つで普通の方よりは少し説得力があるのでは無いか?と思います!!
ランキングの定義
このランキングは値段に関係なくデザインやブランド力などで持っていたらかっこいいと思う財布のランキングです。
おすすめなブランド財布 ランキング TOP 28
28位 WHITE HOUSE COX(ホワイトハウスコックス)
素材の質に加えて縫製技術の精度の高さが抜群です。
ミの字ステッチという手法で生地を縫い合わせていき、ほつれにくい製法を採用していることで長く商品を楽しめる点が他ブランドにはない魅力ではないでしょうか。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 10000~30000(円) |
人気のモデル | COMPACT WALLET |
https://maison-okada.tokyo/2019/08/30/white-house-cox/
27位 ETTINGER(エッティンガー)
エッティンガー社の革製品(今回は財布)にはブライドルレザーと呼ばれる皮を使用しています。
ブライドルレザーとは、もともとは乗馬に使用される馬具のために作られた皮です。
牛革を使用し、強度をより高めるためなんどもロウを塗り込み皮の繊維を引き締めます。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 30000~50000(円) |
人気のモデル | ROUND ZIP PURSE |
https://maison-okada.tokyo/2019/09/02/ettinger-wallet/
26位 土屋鞄製造所
をコンセプトに誕生した、土屋鞄製造所。
始めは、小さなランドセル工房だった土屋鞄製造所ですが、今では、商品の企画から販売まで一貫してものづくりに取り組んでいます!
その過程の中で少しずつ新しい仲間や、私たちと想いを同じくする工房を迎え、共に品質の向上に努めていて、世代を超えてメイドインジャパンの技術をつないでいくことも、土屋鞄製造所の信条!
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 20000~30000(円) |
人気のモデル | 1031/NK ミニ財布 |
https://maison-okada.tokyo/2019/09/09/tsuchiya_kaban-wallet/
25位 GANZO (ガンゾ)
「GANZO(ガンゾ)」は、素材選びからなめし、革の裁断・漉き・縫製、そして磨きといった工程に至るまで、いっさい妥協することなく“本物”を追求した最高級ライン!そこには、日本の文化と技を知り尽くした職人の手による、匠のこだわりと魂が息づいています。
ドメスティックブランドの財布の中でもトップクラスの品質と言われており、革質だけでなく、コバや縫製と言った技術面でも一流です。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 30000~50000(円) |
人気のモデル | THINBRIDLE |
https://maison-okada.tokyo/2019/09/10/ganzo-wallet/
24位 Felisi (フェリージ)
また、レザーとナイロンのコンビで作られたブリーフケースやショルダーといった形状は、ビジネスマンから高い人気を獲得しています!
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 30000~50000(円) |
人気のモデル | 1031/NK ミニ財布 |
https://maison-okada.tokyo/2019/10/11/felisi/
23位 IL BISONTE (イルビゾンテ)
今ではバッグや財布などのレザーブランドとして、世界各国に支店を持ち、本物志向の世界中のファンに愛されているんです
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 20000~30000(円) |
人気のモデル | コンパクト財布 |
https://maison-okada.tokyo/2019/07/29/il-bisonte_wallet/
22位 Paul Smith (ポールスミス)
10代〜20代がプレゼントなどでよく用いられるブランドです。しかし、普段みなさんが購入しているのは、定番モデル。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 20000~40000(円) |
人気のモデル | 定番ストライプ・コレクション財布 |
https://maison-okada.tokyo/2019/10/22/paulsmith-wallet/
21位 所作 Shosa
知っている方はかなり少ないのでは無いでしょうか。
レザーを基調とした、日本っぽい財布です。
一見一般的なデザインに見えますが、袱紗がモチーフとなって生まれた財布など一工夫くわわった財布などがあります。
ジャパンレザーを使用しているので、海外の人などにかなり喜ばれるアイテムです。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 15000~25000(円) |
人気のモデル | 和紙モデル |
https://maison-okada.tokyo/2019/10/24/shosa-wallet/
20位 GOYARD (ゴヤール)
質がいいだけでなく使いやすさも抜群。さらにデザインのアイキャッチも強いです。
長年使える高級財布として憧れのブランドです。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 120000~180000(円) |
人気のモデル | ラウンドファスナータイプ |
https://maison-okada.tokyo/2019/10/22/goyard-wallet/
19位 BALENCIAGA (バレンシアガ)
というか昔から人気なんですけどね・・・
ロゴが入ってればとにかく欲しい!ユーザーにがっつりヒットしたブランド。
財布にもストリートっぽいスタイルにあう財布がたくさんあります。トレンドのため、過ぎ去ってしまう可能性がありますが、今持てば周りからちやほやされますし、女性ウケも間違いなくいいです!
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 50000~70000(円) |
人気のモデル | ミニ財布 |
https://maison-okada.tokyo/2019/10/28/balenciaga-wallet/
18位 Dior homme (ディオールオム)
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 45000~130000(円) |
人気のモデル | アトリエロゴ |
https://maison-okada.tokyo/2019/10/29/dior-wallet/
17位 Cartier (カルティエ)
婚約指輪などブライダルのシーンで利用することが増えるブランドと思われがちですが、財布もとてもかっこいいです。
シックなデザインで王宮感が溢れる財布はカルティエだけです。
レディースの方が種類は豊富ですが、お揃いなんてのもとてもいいかと思います。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 50000~90000(円) |
人気のモデル | 二つ折り |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/04/cartier-wallet/
16位 BURBERRY (バーバリー)
チェック柄の代名詞。
全盛期は去りましたが個人的に今のデザインの方が好きです。
一目でわかるチェック柄・シンプルなものどちらも魅力です。
英国のファッションに憧れている方はバーバリーがおすすめです。今ではチェックを崩したアイテムもたくさん登場しています。
クレストブリッジというブランドはバーバリーではありませんのでご注意を!!
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 30000~50000(円) |
人気のモデル | チェック柄 |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/03/burberry-wallet/
15位 Fendi (フェンディ)
カール本人がデザインされた財布などはかなりヒットしました。
またモンスターシリーズ「バックバグス」は一番人気です。
ユニセックスで使用できるデザインで、上質なギャップがまたいいです。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 50000~70000(円) |
人気のモデル | バッグバグス |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/03/fendi-wallet/
14位 Saint Laurent Paris (サンローランパリ)
現在は不在ですが、その人気をなんとか保ちつつあるサンローラン。
YSLロゴシリーズが人気。
王道で女子ウケもよくシンプルなデザインなので持ってて嫌らしくがないのポイント。無難に行きたい人にはかなりおすすめなブランドです。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 40000~60000(円) |
人気のモデル | YSLロゴ |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/04/ysl-wallet/
13位 PORTER (ポーター 吉田カバン)
日本が誇るブランドです。
この流れでえっ?となるかもしれませんが、ポーターはあの価格で全年齢層持つことができるかっこいい財布として改めてスペックの高さがすごいと思いました。
メインの財布ではなく旅行やアウトドアなどのサブの財布として使いたいブランド!
お金をかけたくないや、なんでもいいと思っている方はぜひポーターにしましょう。後悔はしないです。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 10000~20000(円) |
人気のモデル | L字 |
https://maison-okada.tokyo/2019/08/17/porter-wallet/
12位 Comme des Garcons (コムデギャルソン)
こちらも日本が誇るブランド。
アパレルがメインですが、ギャルソンの財布はとてもコスパがいいんです!知らない方がとても多いですが、1万円台で変えてしまうんです。
初めて知った方はだいたいこの金額に驚きます。
その時点で一個特した気分ですし、使いやすさも抜群です。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 10000~20000(円) |
人気のモデル | ラウンドファスナー |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/03/cdg-wallet/
11位 LOEWE (ロエベ)
芸能人のファンも多いロエベですが、財布もかっこいい。
個人的に一番好きなのがパズルウォレットです。
パズルのようなデザインで、誰しもがかっこいいと思うと私は思っています。笑
基本的にシンプルな財布が多いので、上質なシンプルな財布が欲しい方は選択肢に入れてください!
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 50000~70000(円) |
人気のモデル | パズル |
https://maison-okada.tokyo/2019/07/29/loewe_wallet/
10位 discord by Yohji Yamamoto (ディスコード)
ヨウジヤマモトの革小物の専門ライン。
バッグや財布などを扱っています。
ヨウジヤマモトの世界観が好きなら間違いなし、財布にヨウジヤマモトのロゴががっつりプリントされた財布などが多いです。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 40000~50000(円) |
人気のモデル | ロゴ |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/05/yohji_yamamoto-wallet/
9位 VALEXTRA (ヴァレクストラ)
イタリアのエルメスとも呼ばれているヴァレクストラ。芸術品のような高級感が消費者の心をがっつり掴んでいます。
一切の無駄なことをせず機能美を追及に追求を重ねたユーザーファーストの財布。
内側にロゴをちょこんと刻印するだけで、そのような取り組みがメンズの中で大人気。
またカラバリもとても多く、選ぶのに迷います!
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 50000~100000(円) |
人気のモデル | マネークリップ |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/05/valextra-wallet/
8位 PRADA (プラダ)
プラダの財布も相変わらず人気ですね。
シンプルかつゴツメな長財布を所持している人をよく見かけます。
アウトレットなどでも購入できるので、安価で買いたい方はおすすめ!!
人気はサフィアーノレザーのモデル、女性は支持もかなり高いです。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 40000~70000(円) |
人気のモデル | サフィアーノレザー |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/04/prada-wallet/
7位 GUCCI (グッチ)
タイガーやゴースト動物から色々なキャラクターを財布にプリントして、とてもユニークな財布が多いです。グッチなのにネコがプリントされている財布などはそのギャップが堪らないです!!奇抜に路線変更しつつあるグッチとシンプルなアイテムもいまだ健在しているのでとてもおすすめです。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 40000~80000(円) |
人気のモデル | アニマル |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/11/gucci-wallet/
6位 GLENROYAL (グレンロイヤル)
屈強で耐久性が高いだけでなく、自然な光沢が美しいのも特徴的で、
グレンロイヤルの製品は、ハンドメイドで作られた質の高いレザーの経年変化を楽しんでいただけます。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 40000~60000(円) |
人気のモデル | フルブライドルレザー |
https://maison-okada.tokyo/2019/09/09/glen-royal_wallet/
5位 Maison Margiela (メゾンマルジェラ)
服好きな人は知っていますが、あまり認知度がありません。
マルジェラはまじでかっこいいです。
男女ともにウケもよくトレンドに左右されないブランドなので、長く使用できます。
最近ではブランドアイコンである、4つ糸が見える長財布がかなり人気です。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 40000~80000(円) |
人気のモデル | 4つ糸 |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/11/margiela-wallet/
4位 Berluti (ベルルッティ)
レザーにとことんこだわった革ブランド。
財布だけでなく革靴もかなり高価です。
紳士憧れのブランドとし、価値も人気も落ちないです。
人気なのはカリグラフィーシリーズです。
カリグラフィーは文字がプリントされたデザインのことで、ベルルッティのブランドアイコンです。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 100000~200000(円) |
人気のモデル | カリグラフィ |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/12/berluti-wallet/
3位 CHROME HEARTS (クロムハーツ)
正直に言うと女子うけは悪いです!!
しかし、そんなの関係ない!クロムハーツが大好きなメンズはたくさんいます、財布の機能美・革の質ともに最高ランクです。価格も非常に高価です、またブランド力も財布の中でトップクラスといっていいでしょう。
この男臭さがかっこいいんです!
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 200000~500000-(円) |
人気のモデル | ウェーブクロスボタン |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/12/chrome_hearts-wallet/
2位 Louis Vuitton (ルイヴィトン)
知名度ともにトップオブトップ。
人気な理由は説明不要ですね、エルメスの次に古いブランドです。
ラインが豊富でその中でも人気なのがダミエとモノグラムですね。価格的にも手の届かないラインではないので、持っている人もかなり多いですね。
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 70000~200000(円) |
人気のモデル | ダミエ・モノグラム |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/14/vuitton-wallet/
1位 HERMES (エルメス)
革へのこだわり・ものづくりのこだわり。
全てに置いてトップオブトップ。エルメスの財布を持ちたいですが、持つのに値しないと感じて購入しない人もたくさんいます。
女性もエルメスのバーキンに憧れる理由がわかります。
一度店舗に行ってエルメスの財布をみにいって下さい。文章では表すことができないほどの感動があります。
もちろん値段も超一流!!
私も行きているうちに一回エルメスの財布を使いたい!!
ブランド力 | |
---|---|
おすすめ度 | |
財布の予算 | 300000~100000(円) |
人気のモデル | ベアン |
https://maison-okada.tokyo/2019/11/14/hermes-wallet/
人気アンケート
あなたがもし大切ない人から貰うとしたらどのブランドがいいのか!!
ぜひご回答ください。
ブランド財布の特徴
この記事では、メンズ(男性)の財布ブランドのおすすめランキングを上げていきましたがいかがでしたでしょうか。
- 彼氏・旦那に財布をプレゼントしようとしている方
- 自分用に少し奮発して購入しようと考えている方
なんて方はこの中から新たな候補ブランドができていたら幸いです。
長財布 or 折財布 どっちがいいの?
やはり最近の流れですと圧倒的に長財布の方が人気度が高いです。
二つ折り財布\よりも大人っぽいイメージが世間では定着しているとのことです。
二つ折り財布もさっと出せコンパクトなので、私は個人的に好きです。
では財布の平均購入価格はどのくらいか・・
財布を購入する際の平均価格はどれくらいなのでしょうか。
これはもう年齢によってばらつきがあるとしか言いようがありません。
では年代別の目安を私がグラフにしてみました。
だいたいこのぐらいかと思います!!
年代別財布購入参考価格
- 10代 → 約15,000円
- 20代 → 約30,000円
- 30代 → 約45,000円
- 40代以上 → 50,000円以上
メンズ財布ブランド|まとめ
コインケースはマストなの??
30代になると財布とコインケースを買って分けて利用する方が、一気に増えます!
分けることのメリットに財布の状態をずっとよくするメリットもあります。
バラバラのコインによって財布は変形してしまいますし、コインの匂いもついてしまいますし分けることをおすすめします!!
二つ折り財布の方はぜひ活用してください!
財布の形がコインによって変形しやすいので!
お尻のポケットに財布を入れるのは辞めましょう!
せっかくいいブランドの高価な財布を購入したのに、お尻のポケットに財布を入れるのはタブー中のタブーです。
座るたびに財布が潰れ、変形を繰り返します。
高価なものを使っていても、ダメージや汚れがあるものですとかっこよくないですよね。
ポケットに入れる際は胸のポケットか、通常はバッグで持ち歩きましょう!
いかがでしたでしょうか。
長々と見ていただきありがとうございます。
財布を購入する機会は、滅多にないですから慎重になりますよね・・
自分のライフスタイルにあった財布を使うのが一番です!!
ブランド財布を使いたい!気持ちはメンズ全員一緒です。
普段の自分より少し背伸びして、長く大切に使えるものを選びましょう!!
コメント