※この記事は設定方法などの記載はありません
今では大人気ブランド「Supreme」
土曜のオンライン決戦では、手動では買えないですよね。
私はBotを導入することを決意しました。
Bot とは
インターネット上で自動化されたタスクを実行するソフトウェア
今回の記事は2017AWのBotを使用した購入成績報告をさせていただきます。
先に言っておきますが、ノースフェイス(アウター)・ボックスロゴは購入できていません!
※こちらの記事ではあくまで購入成績報告です。
質問コメントは受け付けませんのでよろしくお願いします。
管理人が選んだBotはSupreme Slayerというものです。
おそらくSupremeBotで2番目?に認知度が高いですかね。
1番はBNB AIOかと思います。
海外ソフトなのでもちろん英語で説明なので理解するまで時間がかかるかと思います。
日本の方で操作設定方法などを販売している人もいますね!
管理人もPCスキルもないですし、英語も苦手のためかなり苦労しました。
価格
販売価格は上限タスク数によって料金が変わって来ます。
Starter: 5 tasks $150
Standard: 20 tasks $250
Business: 50 tasks $350
Ultimate: Unlimited tasks $450
ハロウィンなどの行事の時少しだけSALEをします!
PC環境
通信環境
WiMAX ポケットWi-Fi
PC環境
Dell
Corei7
8GB
Win7
かなり古いですw
購入できたもの
先ほども言いましたが、目玉商品は管理人は購入できていません!
2017AWの成績です!
AKIRAコラボ
The North Face コラボ
レギュラー商品
etc….
pic via http://www.supremenewyork.com
感想・まとめ
購入成績をみていかがでしたでしょうか!?
あまり大したことないですね笑
Supremeは転売業者をはじめ、かなりの競争率があります。
私のPC環境や知識ではこれが精一杯でした。
ボックスロゴやノースフェイスのマウパを購入するのは、かなりの投資(PC代・プロキシ代・情報代)をしないと購入は無理と思っていいでしょう。
Botを使用するなら、かなりの費用がかかることを頭に入れておかないとダメです。
費用をかけても購入できないことももちろんあると思います。